こんにちは、CYCLE-SEARCH(サイクルサーチ)代表の京です。
さて今回は、サイクリストがロードバイクを2台持つことをおすすめする理由を、私の経験などから個人的な見解も交えながら詳しく解説していきたいと思います。
ロードバイクを始める前
スポーツでもなんでもそうですが自分が興味があって始めた趣味というのは、最初は楽しいでしょう。
好きという入り口で初めているわけですから、自然と趣味にコミットする時間も増えると思いますし、そうすると着実に上達していくのが実感できますが、しばらくすると必ず壁にぶち当たるはずです。
壁というのは楽しいとは言えず、やはり苦しいものです。
壁は1度や2度ではなく、乗り越えた後も周期的にやってきますし、次第に楽しさを感じれなくなり、その度にコロコロと趣味を変える人もいますが、実は自分もそんな1人でした。
そんな中ずっと昔からやってみたいスポーツの1つに自転車がありましたが、特にロードバイクは高価で、かなりお金がかかる趣味だったのでなかなか踏み出せませんでした。
思い切って念願の初ロードバイクを購入
今から2年前のことですが、自分の年齢的な面を考慮するとこのタイミングがロードバイクを始める最後のチャンスだと自分の背中を自分で押して、思い切ってロードバイクを購入しました。
念願の初バイクは、ロードバイクを買うならこのブランドと憧れていたイタリアの有名なバイクメーカーのPINARELLO「ピナレロ」を購入しました。
元々はミニベロに乗っていた事もあり、ロードバイクの操作感覚にもすぐに慣れ、がむしゃらにバイクに乗り続け、何かに「ハマる」と言うのはまさにこの事だったように思います。
ロードバイク2台持ちの重要性を感じたキッカケ
念願のピナレロのロードバイクを手にしてから3ヶ月が経過した頃、突然バイクに異常が発生しました。
「もしかしたら良くないかもしれない…」と感じつつも、雨の日も霜が降りる日も乗り続けていたので、毎回メンテナンスを欠かさずしていたとはいえ、過酷な環境での走行は繊細なところに大きな負荷が掛かっていたようです。
そんな時はすぐにPROショップへ持込み、修理をお願いするのが大半でした。
もちろん状況により異なりますが、故障や事故はダウンタイム(復旧時間)が必ず付きもので、ダウンタイムが数日続く場合は、いつも決まって「もう1台あればいいな」と考える日々でした。
2台目のロードバイクの購入
実は、私がロードバイクを始める時に今までの趣味とは質の異なる目標を掲げていて、それは優秀なライダーになるよりも、優秀なメカニックやエンジニアになることを考えていました。
ロードバイクというのは、わずかなセッティングなどの差で、大きく違いが出ることも多く、1台のバイクでは自分のセッティングが良かったのか?悪かったのか?という評価が出せないということを感じていました。
ということで、必然的に考えついた一番より良い方法として、2台のバイクを同じ環境下で比べながらセッティングする方法でした。
先ほども申し上げましたが、優秀なメカニックになることを目標としていたので、さっそく自分でPROショップからバイクフレームFELT「フェルト」を購入し、 ショップ店長のアドバイスや専門実用書を基に、1台目(ピナレロ)と同性能のロードバイクを組み立てました。
これはかなり運が良かったのですが、旧パーツ移行とショップの協力もあり、完成車の市場価格の半額程で組み上げることに成功しました。
以降、現在まで2台のロードバイクを交互に乗り続けながら、セッテイングの勉強に役立てています。
2台持ちのメリットとデメリット
私が考えるロードバイクを2台持つ主要なメリットはこちらです。
- 万が一トラブルがあっても、同等バイクに即乗れる。
- 予備としても、セッティングが自分用に決まっている。
- 予め、ツーリングやヒルクライムなど環境に合わせて準備ができる。
- 2台のラップタイムを比べて、最適な状態を作りやすい。
- 故障の予兆、異音や振動が比べられる。
もちろん他にも個人的な面も含めると様々なメリットがあるでしょう。
そしてあまり多くはないとは思いますが主要なデメリットはこちらです。
- 2台分のスペースが必要になってしまう。
- グランベル、MTB、家族用、通勤用などのバイク購入をためらう。
- 今日乗るバイクに迷う(贅沢な悩みです。)等があります。
この場合において考えられるデメリットというは、金銭面的な面がほとんどかと思います。
結論、いずれにせよ2台持ちがベスト
先ほども少しだけ申し上げましたが、おそらく2台持ちを阻む最大の敵は金銭的な部分だと思いますので、可能であれば2台持ちはベターではなくベストな選択かと思います。
やはり2台持ちの私自身も実感しているのですが、違うスペックのバイクを乗り比べることは運転技術の向上にも繋がりますし、さらにこだわる人であればメンテナンスのスキルアップにも最適でしょう。
それから自転車分野にもIoTの波が押し寄せているので、もちろんIoTを活用したスキルアップもできるので、ナビゲーション、パワーモニター、サイクルトレーナーが有効ですが、いざという時に唯一の1台が壊れ、何も出来なくなった時の虚無感はなんとも言えませんよね(笑)
さらに地方在住であれば尚更で、今だとロードバイクをインターネットで簡単に手に入れることができても、修理環境が恵まれていません。
なので地方在住のサイクリストのロードバイクの2台持ちは理想的、むしろ必須とも言えるかもしれません。
なるほど!
あのfeltはそういう意味で組んだんですね。
自分も同じでロード2台とクロスバイクになり
3年前MTBを追加
そして今は…
ロード1 MTB1 グラベルロード1
という所に落ち着きました。
理由は…次回お会いした際にでも
いつも応援ありがとうございます。メールアドレスのみでお名前がわかりませんが
ブログを参考にして頂いてお役に立てば何よりです。
自転車も台数が増えると、好きなタイプに偏ってしまします。
ジャンルごとに分けて、乗れる楽しみが発信できるように今後も掲載します。
コメント本文を掲載します。よろしくお願います。